日月火水木金土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事一覧
最新のコメント
- 最新の情報ありがとうございます。やることが早いですね
- ご連絡いただき誠にありがとうございます。漓江の東側ルートの企...
- 桂林に住んでる日本人です。 漓江の東側ルートを回る一日、観...
- 初めまして、自転車での旅行ですか。すごいことですね。自転車旅...
- 来週11/21から桂林に行く予定です。上海で折り畳み自転車を...
- 初めまして、ふれあい中国お客様担当の彭(ホウ)です。 確か...
- おおやっと開通ですか。4年以上かかりましたね。ぜひ通ってみた...
- こんにちは。コメントありがとうございます。桂林は南で、紅葉は...
- 私は田舎の出身で、子供の時からよく母について、野原に出かけて...
- こんにちは。コメントありがとうございます。まったくおっしゃっ...
2016年09月02日
中国観光ガイド
今まで、私は明月峰はよく見物しましたが、仙鶴峰、四望山と于越山はあまり見物しませんでした。「せっかくですから、全部回りましょう」と仙鶴峰へ登りました。
仙鶴峰は畳彩山の四つの峯の中で一番高い峰で、高さは101mです。観光客で賑やかだった明月峰と違って、仙鶴峰は観光客が少なく、静かでした。仙鶴洞は仙鶴峰の半ばにあり、東西に貫いた洞窟で、防空できるので、抗日の戦争中、広西省電尋局そこに駐在地にしました。
仙鶴峰の次は四望山でした。四望山は低い山で、階段はそれほど急では...
[詳細へ]
訪問者(926)
コメント(0)
コメント(0)
2016年08月31日
中国観光ガイド
「秋老虎」がいよいよ去っていったのでしょうか、桂林は少し秋めいてきました。朝晩も涼しくなってきました。先日、数年ぶりに市内の畳彩山を登りに行きました。
畳彩山は明月峰、於越山、仙鶴峰と四望山の四つの山からなっています。始めは唐代の元晦という人によって開発されました。千年以来、数多くの詩文と仏像の摩崖石刻が残され、無数の文人墨客を引きつけました。劉克庄、袁枚、康有為及び孫中山と宋慶齢夫婦などの名人がそれぞれ畳彩山に足跡を残しました。
明月峰は海抜223mで、山の高さは...
[詳細へ]
訪問者(860)
コメント(0)
コメント(0)
2016年08月29日
その他
学校が始まると娘は高校一年生になります。中国では中学校、高校と大学の新入生は学校が始まる前に一週間か10日間ぐらいの軍事訓練を受けなければならないことになっています。娘は8月20から25日まで一週間の軍事訓練を受けました。訓練の内容は隊列、救護と15キロの急行軍などでした。
今の学生は一人っ子で、幼い頃から甘やかされて、苦労知らない子が多いです。性格的にはわがままで、自己中心し、生活には能力が弱くて、だらしのないのは一人っ子の共通の欠点です。軍事訓練によって、意志を鍛え、団体意識を...
[詳細へ]
訪問者(909)
コメント(0)
コメント(0)
2016年08月26日
中国観光ガイド
月岩は穿山の半ばにあり、南北方向に走る貫いた丸い洞窟です。遠くから満月のように見えるので、月岩と名付けられたのです。
地面から洞窟まで、約40mで、歩いて五分間しかかかりませんでした。季節がもう秋だといいますが、まだまだ暑くて、月岩に上がった時、シャツはもうびしょびしょでした。でも、涼しい山風に当たりながら、周りの景色を眺めて、気持ちが清々しました。「苦が有れば楽有り」の通りです。
月岩は高さ9m、長さ31m、幅13.3mです。洞窟の南口と北口にそれぞれ「月岩」と「...
[詳細へ]
訪問者(913)
コメント(0)
コメント(0)
2016年08月24日
中国観光ガイド
先週の日曜日、久し振りに穿山公園へ見物に行きました。穿山公園は桂林市の東南部にあり、市の中心部より約3.5キロくらい離れています。家(甲天下広場の近く)から穿山までゆっくり歩いて、約20分ぐらいかかりました。天気が暑かったですが、公園の中に木が多くて、あまり日に焼きませんでした。観光客が少なく、のんびりして見物ができて、よかったです。見所は主に塔山と月岩の二箇所の所だと思います。
公園に入って、まもなく素晴らしい水墨画―「塔山倒影」が目の前に開いてきました。塔山は小東江の...
[詳細へ]
訪問者(1050)
コメント(0)
コメント(0)