最新のコメント
- 最新の情報ありがとうございます。やることが早いですね
- ご連絡いただき誠にありがとうございます。漓江の東側ルートの企...
- 桂林に住んでる日本人です。 漓江の東側ルートを回る一日、観...
- 初めまして、自転車での旅行ですか。すごいことですね。自転車旅...
- 来週11/21から桂林に行く予定です。上海で折り畳み自転車を...
- 初めまして、ふれあい中国お客様担当の彭(ホウ)です。 確か...
- おおやっと開通ですか。4年以上かかりましたね。ぜひ通ってみた...
- こんにちは。コメントありがとうございます。桂林は南で、紅葉は...
- 私は田舎の出身で、子供の時からよく母について、野原に出かけて...
- こんにちは。コメントありがとうございます。まったくおっしゃっ...
2011年04月29日漓江下り
桂林 小雨 28℃~20℃
天気予報によると、今日は小雨が降るだそうですが、10:30頃から大雨が降り出していました。先ほどから雨が止み、涼しい天気になりました。
ところで、昨日は久しぶりに漓江を下ってきました。上の風景はどこの風景なのか皆様もよくご存じだと思います。そう、楊堤です。楊堤という名前は同音の中国語(羊の蹄)を引っ掛かった言葉遊びからできたのです。昨日は冠岩で降りられる遊覧船が運航されていなかったので、ホテルから出発して、先に冠岩を見学してから、冠岩の船乗り場から乗船することになりました。冠岩での見学時間は1時間ぐらいかかります。そして、洞窟の中ではエレベーターに乗ったり、トロッコに乗ったり、小さなボートに乗ったりする見学方法があり、とても面白いです。洞窟の中は階段も結構ありますので、転ばないように足元に十分気をつけた方がよいと思います。それから、もし弊社の「LR-02 陽朔でのご宿泊をお考えの方に便利なコース」 にご参加の場合、大きなスーツ―ケースを避けた方がよいと思います。なぜかというと、洞窟の中で重いスーツ―ケースを持ち歩くのがとても不便ですし、大変疲れるからです。また写真を撮るにも不便なところがありますね。
コメント