最新のコメント
- 最新の情報ありがとうございます。やることが早いですね
- ご連絡いただき誠にありがとうございます。漓江の東側ルートの企...
- 桂林に住んでる日本人です。 漓江の東側ルートを回る一日、観...
- 初めまして、自転車での旅行ですか。すごいことですね。自転車旅...
- 来週11/21から桂林に行く予定です。上海で折り畳み自転車を...
- 初めまして、ふれあい中国お客様担当の彭(ホウ)です。 確か...
- おおやっと開通ですか。4年以上かかりましたね。ぜひ通ってみた...
- こんにちは。コメントありがとうございます。桂林は南で、紅葉は...
- 私は田舎の出身で、子供の時からよく母について、野原に出かけて...
- こんにちは。コメントありがとうございます。まったくおっしゃっ...
2011年01月20日通霊大峡谷
桂林 小雨 3℃~1℃ 風力:≦3級
今日は朝から氷雨が降り、足の指がかじかんでしまうほど寒かったです。電動自転車に乗って寒さに耐え、やっと会社に来られました。ひょっと卓上カレンダーに視線を向けたら、今日が大寒だと分かりました。つまり一年中で最も寒い日です。もう一ヶ月ぐらい辛抱すれば、桂林の春を迎えられるだろうと思います。
冬季に当たるため、今回通霊大峡谷へ行った時は、滝の水量がすくなったです。おかげで滝が細かくちょろちょろ流れる様子を見ることができました。この滝の高さは188m、幅が30mあります。下の方には水簾洞があります。そこには遊歩道も作られてあり、水簾洞を一周することができます。私たちが行った頃は水量が少なかったので、水のしたたりがそんなに落ちていませんでした。もし豊水期に訪れに行く場合、濡れないように使い捨てレインコードなどお持ちになった方がよいと思います。
コメント