最新のコメント
- 最新の情報ありがとうございます。やることが早いですね
- ご連絡いただき誠にありがとうございます。漓江の東側ルートの企...
- 桂林に住んでる日本人です。 漓江の東側ルートを回る一日、観...
- 初めまして、自転車での旅行ですか。すごいことですね。自転車旅...
- 来週11/21から桂林に行く予定です。上海で折り畳み自転車を...
- 初めまして、ふれあい中国お客様担当の彭(ホウ)です。 確か...
- おおやっと開通ですか。4年以上かかりましたね。ぜひ通ってみた...
- こんにちは。コメントありがとうございます。桂林は南で、紅葉は...
- 私は田舎の出身で、子供の時からよく母について、野原に出かけて...
- こんにちは。コメントありがとうございます。まったくおっしゃっ...
2013年05月23日桂林の町を綺麗に装飾する「象牙紅」
筆者がこの間、桂林新聞を見て虞山公園の中に珍しいカポック(木綿とも言います)の木に花が満開したということがわかり、昨日虞山公園に出かけることにしました。しかし残念なことに行ってみたら殆ど花が萎んで落ちました。思わず「花が我を待たず」という古い言葉が思い出され、空しい思いがしました。少しがっかりした気持ちですが、ふと側に「象牙紅」という真っ赤な花が満開しているのが見えて慰めてくれました。よく見れば「象牙紅」は桂林の炎天下の暑さを介せずしょげる気配もなく元気に咲いています。報道によると「象牙紅」(龍牙花とも言い、日本語でデイコ、エリスリナということでしょうか)は原産地が南ラテェーアメリカであり昔、大変珍しい観賞用の植物として親しまれていたそうです。落葉樹の一種に属していますが数年前に桂林に導入されました。しかし桂林の風土に見事に慣れて元気よく成長していると評判されています。すでに空港に行く道路や西山公園、訾洲公園、園林植物園などに植えられています。「象牙紅」は花が真っ赤で人々の人気を集めるだけではなく開花の期間も長くて5月から10月まで続くそうです。この「象牙紅」の「大サービス」により、少しずつ真夏の桂林の一つの見どころになればと期待しています。
5月から10月までおそらく桂林の公園のみどころと期待される「象牙紅」
寂しそうに落ちたしまったカポックの花
コメント