中国旅行ニュース

広西国際貨物列車を「丸消毒」

2021年03月19日

広西チワン族自治区とベトナムとの国境地点には、列車専用の消毒システムが設置されている。重量は1千トンをゆうに超え、長さは100メートル以上という国際貨物列車が通過するたびに、高圧式噴霧器20個が自動で作動し、消毒剤を噴射して消毒が行われる。列車がこの国際貨物列車専用の消毒設備が設置されているエリアを通過する時は、40キロ以下に速度が落とされ、1回に車両30両分、長さ約400メ...

中国、新型コロナ感染の中・ハイリスク地域が0に

2021年03月01日

黒竜江省江綏化望奎県の新型コロナウイルス新規感染者と無症状感染者が14日連続で0人となったのを受け、同市新型コロナウイルス対策指揮部は、2月22日から、同県の感染リスクを「中」から「低」へと引き下げた。 これにより、中国全土における中・高リスク地域は0となった。

中国、新型コロナ感染の中・ハイリスク地域が0に

2021年02月26日

黒竜江省江綏化望奎県の新型コロナウイルス新規感染者と無症状感染者が14日連続で0人となったのを受け、同市新型コロナウイルス対策指揮部は、今月22日から、同県の感染リスクを「中」から「低」へと引き下げた。 これにより、中国全土における中・高リスク地域は0となった。

中国、新型コロナ感染の中・ハイリスク地域が0に

2021年02月26日

黒竜江省江綏化望奎県の新型コロナウイルス新規感染者と無症状感染者が14日連続で0人となったのを受け、同市新型コロナウイルス対策指揮部は、2021年2月22日から、同県の感染リスクを「中」から「低」へと引き下げた。 これにより、中国全土における中・高リスク地域は0となった。

文旅部による省をまたぐツアー団の再開が発表

2020年07月15日

7月14日、文旅部(中国文化と旅游部)により、「旅行企業複業拡大についてのお知らせ」が公開され、省をまたぐツアー団の再開が発表されました。 各省(区、市)文旅部はコロナウイルス感染症対策が完備の上、当省(区、市)政府の同意を得てから、旅行社とオンライン旅行企業による省をまたぐツアー団と「航空券+ホテル」の手配を再開できるという。中、高リスク地域にて省をまたぐツアー団と「航空券...

「中国観光の日」が10周年を迎えた

2020年06月01日

5月19日、「中国観光の日」を迎え、全国各地で多くの旅行イベントが行われた。北京故宮、武漢黄鶴楼、西安兵馬俑など国内の有名な観光地は続々と開放され、観光業復活の息吹きが中国全土に伝わった。「中国観光の日」は、毎年5月19日である。起源は2001年5月19日で、浙江寧海麻紹勤さんは寧海徐霞客観光倶楽部の名義で、社会に「中国観光の日」の設立を提案し、『徐霞客旅行記』第一編『遊天台山日記』...

和田博物館は開館し、「シルクロードの記憶」再現

2020年06月01日

和田博物館は今月18日に開館した。「シルクロードの記憶」を、1300点余りの遺物が展示されている。新疆タリム盆地の南縁に位置し、古代の「玉ロード」と「シルクロード」の要衝であり、東西文明交流の重要な通路でもあった。展示されている。1000点余りの文物は、和田の「不思議さ」の伝説を裏付けるものである。新疆が古くから中国の一部であったことを有力に証明している。和田博物館は北京市...

「メーデー」連休では発送旅客1億2100万人

2020年06月01日

交通運輸部によると、5月1日から5日にかけて、全国の鉄道、道路、水路、民間航空では計発送旅客数は1億2100万人に達し、2019年の同時期より1日53%減少した。「メーデー」期間中、全国の交通業界は正常に運行し、運送秩序は良好で、安全情勢は全体的に安定していた。5月1日から5日にかけて、全国の鉄道は延べ2847万7000人を発送し、一日平均で発送旅客は569万5400人となり、2019...

上海ディズニーランド、5月11日から1日2万4000人の入場制限し再開

2020年06月01日

閉園から4カ月後の5月6日、上海ディズニーリゾートは5月11日に2万4000人まで制限していたと発表した。上海ディズニーランドは世界初の再開するディズニーランドとなった。子供遊園地や劇場の公演は未だ開放されておらず、観光客はチケットの購入や入園の予約が必要だという。5月8日午前8時から上海ディズニーリゾート・オフィシャル・ラインおよびオフィシャル・ツアー・パートナー・ラインでチケッ...

広西陽朔『印象・劉三姐』は公演を再開

2020年06月01日

桂林陽朔の『印象・劉三姐』ショーはメーデー休暇中に正式に公演を再開し、陽朔ホテルと民宿の予約も80%まで回復した。疫病期間中に観客の健康を保障するために、『印象・劉三姐』ショーは疫病抑制のため、安全保護し、防護措置を制定して観光客の健康を確保し、劇場の安全面でも一連な改善を行った。また入場と場内見学、退場などでは、消毒・殺菌、消防、応急医療チーム及び誘導調達が全面的にアッ...