日月火水木金土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新のコメント
- 最新の情報ありがとうございます。やることが早いですね
- ご連絡いただき誠にありがとうございます。漓江の東側ルートの企...
- 桂林に住んでる日本人です。 漓江の東側ルートを回る一日、観...
- 初めまして、自転車での旅行ですか。すごいことですね。自転車旅...
- 来週11/21から桂林に行く予定です。上海で折り畳み自転車を...
- 初めまして、ふれあい中国お客様担当の彭(ホウ)です。 確か...
- おおやっと開通ですか。4年以上かかりましたね。ぜひ通ってみた...
- こんにちは。コメントありがとうございます。桂林は南で、紅葉は...
- 私は田舎の出身で、子供の時からよく母について、野原に出かけて...
- こんにちは。コメントありがとうございます。まったくおっしゃっ...
2020年03月09日
桂林の生活
2020年の初め、未知のウイルスが、私たちの平穏な生活を破った。一人一人が、新型コロナウイルスに変えられる生活を経験した。
がらんとした道と駅、不足した生活物資を列作って買い求め、住宅出入り情報登録し、流れ続ける人の群れがなくなり、まだ営業している店はほとんどなく、多くの公共交通機関が停止し、誰もマスクをしてなるべく他人と距離を保つようにする…これは今の中国にとつてとても信じられない現実である。賑やかであるはずの春節は新型コロナウイルスによって滅茶苦茶にされた。
...
[詳細へ]
訪問者(7)
コメント(0)
コメント(0)
2019年12月31日
桂林の生活
古代から、日本は中国文化の影響を受けて、多くな祝日は中国と似ているところがある。しかし、時が経つにつれてその習慣も変わってきた。明治維新以前、日本人は中国人と同じように春節を過ごしていた。1872年12月3日、日本では新暦が導入され、旧暦は使用されなくなり、歳時のおせちとしての春節は、新暦の元旦と混同された。中国ではまだ旧暦を使っているため、毎年の正月の時期が異なる。日本では新暦が実施され、その新年は毎年1月1日を「正日」と呼ぶ、毎年12月29日——1月3日を全国休日とする。...
[詳細へ]
訪問者(7)
コメント(0)
コメント(0)
2019年08月29日
桂林の生活
ライトアップされた逍遥楼
賑やかな夜の東西巷
桂林市は、国際の著名観光都市として、自然山水、音楽喫茶やイルミネーション都市のほか、夜景、カラオケや夜食など様々なナイトライフスタイルをけん引してきた。桂林市は現在も、市街地に集中している商店やレストランに対し、営業時間の夜間を延長し、大中型商業企業に対しては、豊富多彩な形式での夜間販促イベントを実施している。
桂林市は、“正陽街”歩行街、中心広場商業圏、東西巷と逍遥楼エリ...
[詳細へ]
訪問者(7)
コメント(0)
コメント(0)
2018年06月26日
桂林の生活
2018年も半分過ぎようとしています。現在の桂林の交通、観光地といった最新情報について、まとめてみました。お役に立てれば幸いです。
1、 桂林バス南駅は6月末完工予定
桂林バス南駅は桂林市象山区凱風路西側、茶店西路南側に位置しており、敷地面積が約40,000㎡、総投資が約1.6億元です。
使用開始後、桂林の南方面ゆきのバスは南駅より発車することになり、市内の交通状況を改善すると予想されています。
...
[詳細へ]
訪問者(11)
コメント(1)
コメント(1)
2016年11月14日
桂林の生活
最近、桂林の天気は変化がちょっと激しかったです。先日、寒波の影響で、最低気温が10度まで下がり、慌てて冬の服を着ました。昼はヒータ、夜は電気カーペットまでつけるようになりました。連日雨が降り続いて、洗濯した洋服がなかなか乾かないので、たくさん集積され、今朝乾燥機を使ってほしたというと、昼に太陽が出ました。蒸し暑くて、汗だらけで、洋服を着替えなければなりませんでした。ビル内は地面が濡れて、壁に露がかけて、春の天気のようです。天気予報によると、将来の二、三日は最高気温が27℃まで上がるそうで...
[詳細へ]
訪問者(7)
コメント(0)
コメント(0)